最新のお知らせ
キャンペーンや営業時間等のお知らせです。
最新のお知らせの詳細ページ
2015年10月22日 更新
「記憶力の脳」について知ると瞑想が楽しくなりそう!
まもなく出版されます!
今月2冊目となる柿木教授の御著書
『記憶力の脳科学』
大和書房より2015年10月23日に出版されます ❢
【Amazonより本のご紹介】
人間は、忘れてしまうのがあたりまえ。 では、どうやって覚えるか? その答えは、本書のなかにあります。
■国内トップクラスの脳研究者が明かす、記憶のしくみと鍛え方!
【脳科学者としての科学的根拠(エビデンス)】と【神経内科医としての豊富な臨床経験】 に裏打ちされた最先端の知見で、「記憶」の謎を解き明かす! 楽しく読めて役に立つ、「脳と記憶研究」の最前線!
【内容より】
・科学的に記憶力をアップさせる3つのポイント
・「脳の活性化=認知症予防」に科学的根拠はない
・東大生の48.6%がやっていた「リビング学習」の効能
・古代ギリシャの賢人が用いた、人類最古の記憶術
・いま、アルツハイマー研究はどこまで進歩しているか?
・脳科学が生み出した「うそ発見器」のしくみ ・なぜ、人は顔を忘れないのか?
【出版社よりコメント】
「脳」や「記憶」は、多くの人が関心を寄せる分野ですが、その一方で、メディアで紹介される情報の中には、根拠があいまいで、なんとなく信用できないものも数多くあります。 本書では、本物の脳科学者であり、神経内科医としての臨床経験も豊富な柿木先生が、私たちが抱く「記憶」にまつわる誤解や思い込みを、最先端の知見で看破しています。 多くの人に読んでいただきたい一冊です。